
よくあるご 質問
ご参考ください。
どんな貿易相談が可能ですか
「貿易で採算が見合うのか分からない。」
「販路開拓について相談したい」
「輸出先の国について知りたい」
「輸出承認が必要な商品かもしれない」
「価格をいくらにすればよいのか。」
「自社の製品が海外で売れるのか検討したい」
「支援機関の話しが分からず同行してほしい」
「輸出通関書類の作成の仕方が分からない」
「慣れるまで、メール交信を見て欲しい」
「税関員の話しが分からない。」
「輸出出荷代行して欲しい」
「越境ECをしているが物流で困っている」
支援は どんな方法になりますか?
メールや電話によるご回答
お伺いしての対面指導
代行
同行
主に4方法になります
支援までの流れはどうなりますか
当サイトメニューの「お問合せ」より
ご相談内容を お知らせください。
お問合せに対して、どのようなご支援が可能かご案内致します。
ご案内しました内容で、関心が深まりましたら、お見積りをご要望ください。
支援事項、範囲、期間、条件、価格等を 記載した見積書を
送らせて頂きますので ご検討下さい。
ご支援範囲等を最終確認し、契約を交わします。
有料になるのは どんな場合ですか
指導・同行・代行は有料になります。
ご相談は無料ですが、商品や相手国、御社ご事情により、
ご回答にお時間を頂く場合がございます。
また、ご相談が複雑化した場合は、有料化する場合がございます。
有料になる場合は、事前にご通知するようにしています。
どんな支援が一番多いですか
輸出書類の作成指導、作成代行
作成セミナーとワークショップになります。
ハンドメイドの商品でも相談できますか
はい、可能です。
どのような商品をお作りになり、販売したい国、相手などアイデアがございましたら、その旨、お問合せフォームに記入お願いします。
輸入でも 相談可能ですかですか?
はい、可能です。
商品や相手国などを 問合せフォームで お知らせください。
急ぎです。
お急ぎの多くの場合、適正な対応が難しいため、基本お断りしております。
申し訳ございません。
参考価格はありませんか
下記のような場合があります。
商品や相手国、また企業様のご事情により異なりますので、
参考としてご理解をお願いいたします。
例: 輸出したい商品はあるが、具体的な地域や国が決まらない。
具体的な地域や国を考えるための手段や方法をご案内... 無料
実務を伴う補助、代行、同行... 有料
公的機関への同行 : 4400円/回 より(税込)
公的機関への同行と帰社後の確認や打合せ: 6600円/回 より(税込)
いづれも ご希望により、事前打ち合わせを含めます
どんな商品でも対応できますか
お力になれる範囲が少ない商材、地域がございます。
その場合は、貿易の基本的な流れ(商流、物流、決済)について
ご相談対応、実務作業の支援になります。
客先候補を紹介してもらえますか
お客様ご自身で、販路開拓をお願いしています。
販路開拓方法のご相談対応や、代行・同行により、ご支援いたします。
お問合せフォームよりご相談をお送りください。
無料の公的機関支援との違いは何ですか
商品開発に興味を持ち、御社の歴史を大切にし、社内環境を考慮しつつ、
最適と思う支援を考えて、進めてまいります。
当社のカスタマイズ支援。伴走支援です。